ロコモについて

ロコモ

ロコモティブシンドロームとは

ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)は、加齢に伴う筋力の低下や関節や脊椎の病気、骨粗しょう症などにより運動器機能が衰えて、要介護や寝たきりになってしまったり、そのリスクの高い状態を表す言葉です。

原因

骨粗鬆症。麥形性股、膝闋節症。脊柱管狭窄症。

ロコチェック

7項目のうち一つでもあてはまればロコモティブシンドローム

1.階段を上がるのに手すりが必要。

2.15分続けて歩けない。

  1. 横断歩道を青信号で渡りきれない。
  2. 家の中でつまずいたり滑ったりする。
  3. 布団の上げ下ろしや掃除機の使用が困難である。

6.1lの牛乳パック2本を持って帰るのが困難。=2kgの重さ。

7.片足立ちで靴下がはけない。

ロコモ度テスト

1.立ち上がりテスト

10cm. 20cm. 30cm. 40cm

  • ロコモ度1。
    片脚で40cmの台から立てない。
  • ロコモ度2。
    両足で20cmの台から立てない。

2.ステップテスト

2歩のつま先からつま先まで2回やって良い方。

2ステップ値=2歩 cm/身長

・ロコモ度1

1.3に達しない

・ロコモ度 2

1.1に達しない

ロコトレ

  1. 開眼片足立ち訓練
    左右1分間ずつ、1日3回。
  2. ハーフスクワット
    ゆっくり5-15回。1日3回

・ロコトレプラス

1.カーフレーズ

両足。10-20回。1日1-3セット

2.フロンとランジ 5-10回。

1日1-3セット