フルミスト(インフルエンザ経鼻ワクチン)入荷いたしました
このたび、経鼻インフルエンザワクチン「フルミスト」が入荷し、11月4日(月)より接種を再開いたします。 本年度は10月1日より接種開始予定でしたが、都内では在庫が不足しており、当院でも在庫を確保できない状況が続いておりま […]
世田谷区・豪徳寺整形外科|寒くなると膝が痛くなるのはなぜ?冷え・血流・変形性膝関節症との関係を整形外科医が解説
寒くなると膝が痛くなるのはなぜ? 「夏はそんなに痛くなかったのに、急に10月・11月くらいから膝が重い」「朝だけこわばる感じが増えた」「冷えると正座がきつい」──外来でもよく聞きます。これは気のせいではなく、寒さによって […]
世田谷区・豪徳寺整形外科|湿布の正しい使い方と選び方(ロキソニン・モーラステープなど)
はじめに 腰や膝を痛めたとき、「湿布(シップ)を貼る」と症状が楽になる方は大勢います。**湿布薬(外用鎮痛貼付薬)**は、炎症を抑えたり、痛みを和らげる成分を含む貼り薬です。皮膚から薬を吸収させることで、局所の炎症や痛み […]
【世田谷区・豪徳寺】ケガは冷やす?温める?—整形外科医が解説|豪徳寺整形外科クリニック
結論(まずここだけ) この記事のポイント 1. 冷やすべきサインとやり方 冷やすべきサイン アイスの正しい使い方 長時間つけっぱなし(>20–30分)は凍傷リスク。必ず外す休憩を。 2. 温めるべきサインとやり方 […]
ロキソニン(ロキソプロフェン)の正しい飲み方と間隔|豪徳寺整形外科クリニック(世田谷区)
🔹 ロキソニンとは? ロキソニン(一般名:ロキソプロフェンナトリウム)は、**痛みや炎症を抑える薬(NSAIDs)**のひとつです。整形外科では、腰痛・関節痛・筋肉痛・頭痛などに幅広く使われています。 痛みの原因その […]
シンディング‐ラルセン‐ヨハンソン病(SLJ)とは? | 世田谷区 赤堤
膝のお皿(膝蓋骨)の下端と、そこから伸びる膝蓋腱の付着部に起きる“成長期のオーバーユース障害”です。ジャンプやダッシュを繰り返す小学校高学年〜中学生に多く、バスケ・バレー・サッカー・陸上などでよく見られます。似た病気にオ […]
帯状疱疹ワクチンの効果・接種間隔・有効率|何年効く?医師が最新エビデンスで解説
帯状疱疹ワクチン 効果・接種間隔・有効率と持続期間 豪徳寺整形外科クリニック(世田谷区) 医師が最新エビデンスをわかりやすく解説 豪徳寺整形外科クリニック ☎ 03-5451-7878 世田谷区・豪徳寺/梅ヶ丘・山下エリ […]
川崎ブレイブサンダース サポートドクター就任のご報告 | バスケ 世田谷
いつも【豪徳寺整形外科クリニック】をご利用いただき、ありがとうございます。このたび院長の大野 孝義は、B.LEAGUE所属「川崎ブレイブサンダース」のサポートドクターを務めさせていただくことになりました。チームに帯同し、 […]
11月6日(木)の診療は、立花医師に代わり刈谷医師が終日担当いたします。
11月6日(木)の診療担当は、立花医師に代わり刈谷医師が終日担当いたします。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
10/1(水)より経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)接種を開始いたします
当院では10月1日より、経鼻インフルエンザワクチン「フルミスト」の接種を始めます。 2歳から高校3年生相当のお子さんが対象となります。フルミストは、鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンで、通常の注射型ワクチン( […]







