整形外科でよく使う薬
ここでは整形外科外来でよく処方する薬について簡単に説明していきます。
ロキソニン
整形外科外来でも一番使われている有名な痛みどめの薬です。部位の炎症を取る作用があり、痛みを抑えます。昔からある薬であり長年の実績があります。
ただし腎臓に負担がかかる薬であるため、腎臓機能が低下している方は使用できません。胃にも負担がかかるので胃薬と一緒に処方されます。胃潰瘍のある方は服用を避ける必要があります。
セレコックス
上述のロキソニンの進化版といったイメージの薬です。ロキソニンの副作用である腎機能への障害や胃への負担が軽減されています。ただし効果自体はロキソニンに比べて若干弱い印象があります。
カロナール
ロキソニンやセレコックスに比べると、弱めの作用を持った痛み止めの薬です。効果は弱いですが副作用をあまり気にせず使用できる点が便利です。ただし肝臓の機能がときどき悪くなることがあるので、注意して使用していきます。局所の炎症を取るのではなく脳に働きかけて痛みをとる、といった作用をします。慢性疼痛に対して定期的に内服することがあります。
トラマール
麻薬作用を持った痛み止めになります。非オピオイド鎮痛薬(ロキソニンやカロナール)で治療困難ながん疼痛・慢性疼痛の治療に用いられます。痛みどめの効果はかなりありますが、副作用の便秘・吐き気などに注意して使用します。下剤(マグミット)や吐き気どめ(ナウゼリン)と一緒に処方することが多いです。
トラムセット
トラマールとカロナールの合剤です。非オピオイド鎮痛薬(ロキソニンやカロナール)で治療困難ながん疼痛・慢性疼痛の治療に用いられます。痛みどめの効果はとても高く、ニッチもサッチもいかない痛みに使用します。トラマール同様、副作用に便秘や吐き気などがあります。下剤(マグミット)や吐き気どめ(ナウゼリン)と一緒に処方することが多いです。
リリカ
ビリビリ・チクチクといった首由来の神経痛や腰由来の坐骨神経痛に使います。眠気・気持ち悪さ・めまいといった副作用に注意して使用します。内服し始めは注意が必要です。
タリージェ
リリカの後に開発されたお薬です。ビリビリ・チクチクといった首由来の神経痛や腰由来の坐骨神経痛に使います。報告ではリリカほど副作用は強くなく薬の効果は同等とのことです。